「一筆書き切符」で行く東日本1周の旅!

国内旅行記

JRの裏技、一筆書き切符を使って東日本を1周してきました。実は弘前で個人的な用事があったためこのルートになり、観光したのはわずか3日になってしまいました。でも、このルート時間があれば日本の様々な都市に行けるため、長く旅行する人にオススメです。

「一筆書き切符」についてご存じない方は「コスパ最強鉄道旅!一筆書き切符の仕組みと買い方完全解説」の記事をご覧ください。

スロー
スロー

一筆書き切符は長距離の1周旅行に最適!!

一筆書き切符で東日本一周の旅!

JRで買えるコスパ最強乗車券「一筆書き切符」を使って旅行をしてきました!

今回のルートは以下のようになります。北陸、新潟と日本海を北上し、青森からは新幹線で一気に南下するルートです。こんなに長い距離でも乗車券18410円。学割が効いてるとは言え、安い!流石、一筆書き切符!!

参考までに京都から東京の往復乗車券が16720円です。学割なら13380円。距離的で考えても、一筆書き切符の安さがわかると思います。

一筆書き切符 1日目:富山、長岡観光

1日目
  • ラベル
    特急と新幹線乗り継ぎで富山へ
  • ラベル
    富山観光 岩瀬浜と富岩水上ライン

    岩瀬浜は富山湾に面した港で江戸時代には北前船の交易で栄えました。100種類以上の日本酒の立ち飲みが出来る店があり、日本酒が好きな方はぜひ岩瀬浜へ。

    岩瀬浜へは路面電車で行って、富岩水上ラインの船で運河を通って帰るのがオススメです。

  • ラベル
    富山駅でお寿司

    富山駅の「とやマルシェ」内のすし玉でお寿司を堪能!

  • ラベル
    富山から宇奈月温泉へ

    富山から黒部峡谷の玄関、宇奈月温泉へ。富山地鉄の料金は別で払っています。

  • ラベル
    宇奈月温泉から日本海の夕日を眺め新潟県長岡へ

    わずか1時間の温泉地を楽しんだら日本海沿いに沈む夕日を眺め、新潟県長岡へ

  • ラベル
    長岡で タレかつ&へぎそば を堪能

    長岡では名物のタレかつとへぎそばを堪能!

一筆書き切符 2日目:新潟観光と羽越線の旅

2日目
  • ラベル
    新潟観光 おにぎり専門店 にぎり米&朱鷺メッセ

    長岡から新潟に移動し、おにぎり専門店 にぎり米で朝ごはん。大きめのおにぎりで、1粒1粒がパラパラで美味しかったです。人気のお店なので30分ほど並びました。

  • ラベル
    羽越線で日本海を北上

    新潟からは秋田まで羽越線を北上。日本海の景色が非常に美しい路線です。

  • ラベル
    弘前に到着

    秋田を超え青森県弘前に到着。新潟からは7時間かかりました。

一筆書き切符 3日目:盛岡と福島で観光

3日目
  • ラベル
    弘前から盛岡へ

    弘前から新幹線を乗り継ぎ盛岡へ

  • ラベル
    盛岡冷麺と焼肉

  • ラベル
    盛岡から福島へ

    新幹線で福島へ

  • ラベル
    福島 飯坂温泉と円盤餃子

    福島駅から近い飯坂温泉を観光。飯坂温泉は温度が45,6℃もあり、めちゃくちゃ熱いです。ご注意を。また、福島では円盤餃子を堪能!

  • ラベル
    福島から新幹線乗り継ぎで京都へ

まとめ

今回は一筆書き切符を使って東日本を1周してきました。長距離ですが非常に面白いルートだと思います。かなりタイトな予定になってしまいましたが日本海側を中心に楽しめます。時間に余裕があれば1週間ほど使って旅行してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました